fc2ブログ

リードを持つ責任

2022.06.23.Thu.00:05
友達の子供は2歳ぐらいから、太郎のリードを持ちたがった。
→「成長の歴史~足助4~
だから、姫ちゃんも絶対に
リードを持ちたがると覚悟していて、
出産直後からその対策を色々と考えていた。

でも、3歳になっても、絶対に持ちませんでした。
渡しても嫌がって持たない。
ちょっとだけ持っててほしい時すら持たない。

3歳の最後には、少しリードを持ちましたが渋々。
リードは嫌でも、カートは大好き。
カートで散歩のときは、必ず姫ちゃんが押してました。
すごく揺れるから、老犬の筋トレにもってこいww

リードを持つ責任を理解しているのか…
太郎にリードされるのが嫌なのか。
DSC_9558-800x600.jpg
まぁ、持たない方が全員の安全が確保できていいです

DSC_9520-800x600_20220619010402958.jpg
どんぐりを拾うのに忙しいだけかもしれない…。

******
4歳になった今でも、どんぐりは大好き。
お山にいくとこんな季節でもどんぐりを拾ってきて、
太郎さんにお供えしています。
きっと、太郎さんは「いらない」と思っている。

もうしばらく太郎のブログにお付き合い
いただけるならポチっとお願いします。↓↓
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント
太郎ちゃんも姫ちゃんもかわいいですね😅姫ちゃんがリードを持ったら太郎ちゃん歩かなそう。。。

管理者のみに表示