MRI検査でわかったこと
2016.10.05.Wed.00:05
MRIの検査をすると、炎症、出血、腫瘍の有無だけでなく、
動脈の血管映像もとれ、左右の血管の太さの比較から、
脳梗塞の痕跡まである程度わかります。
また、視神経の状態なども見えたりして
全身麻酔のリスクはあるものの、
確かに得られる情報量は素晴らしい。
太郎の場合、脳に炎症、出血、腫瘍などの異常なし、
血管の詰まりや詰まった形跡、老化に伴う萎縮もなし。
撮影前後で心電図をとっており、不整脈なし。

マニア必見!!激レア太郎の頭輪切り画像。
シーズーの目の大きさに改めて驚く((((;゚Д゚)))))))
くも膜嚢胞を疑う所見あり。
シーズーのような犬種には多く、くも膜嚢胞のサイズが大きいと、
稀に水頭症になることもあるようですが、太郎は問題なし。
両耳の奥に炎症アリ、ただし中耳には至っていない…
ということで、MRI検査の結果
脳の異常はなく、外耳炎…

大変な病気が発見されたですね。さすがMRIです。
…(-_-;)
今、脳に異常がないから、これからもない
というわけはないけれど、すごく安心しました。
**************
2016年の抱負: さらなる挑戦とやり抜く by花
素晴らしい技術のMRI検査は費用もなかなか高額
検査前の血液検査、レントゲン、
MRI撮影費用、麻酔、酸素室、点滴・・・
その月初日にして、赤字決定の花家に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
↓↓こちらにもお役立ち情報満載↓↓
楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
動脈の血管映像もとれ、左右の血管の太さの比較から、
脳梗塞の痕跡まである程度わかります。
また、視神経の状態なども見えたりして
全身麻酔のリスクはあるものの、
確かに得られる情報量は素晴らしい。
太郎の場合、脳に炎症、出血、腫瘍などの異常なし、
血管の詰まりや詰まった形跡、老化に伴う萎縮もなし。
撮影前後で心電図をとっており、不整脈なし。

マニア必見!!激レア太郎の頭輪切り画像。
シーズーの目の大きさに改めて驚く((((;゚Д゚)))))))
くも膜嚢胞を疑う所見あり。
シーズーのような犬種には多く、くも膜嚢胞のサイズが大きいと、
稀に水頭症になることもあるようですが、太郎は問題なし。
両耳の奥に炎症アリ、ただし中耳には至っていない…
ということで、MRI検査の結果
脳の異常はなく、外耳炎…

大変な病気が発見されたですね。さすがMRIです。
…(-_-;)
今、脳に異常がないから、これからもない
というわけはないけれど、すごく安心しました。
**************
2016年の抱負: さらなる挑戦とやり抜く by花
素晴らしい技術のMRI検査は費用もなかなか高額
検査前の血液検査、レントゲン、
MRI撮影費用、麻酔、酸素室、点滴・・・
その月初日にして、赤字決定の花家に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
↓↓こちらにもお役立ち情報満載↓↓
楽天でのお買い物はコチラ↓↓
アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
スポンサーサイト
安心しました
花さんのお腹もみごとに検査後復活でしたね(^^)
お目目の画像、笑ってしまうくらい大きいのですね!ビックリ