逃げるより、できることから
2016.07.07.Thu.00:05
ボランティアを続けるためにも、
先ずは、感染症予防を始めることにした。

毛、よだれや血液を少しでも家に持って帰らないよう
使い捨てのエプロンを購入。
ただし、使って分かったことは、これだととびかかる癖のある
ワンコにはすぐにビリビリにされる。。チーン

玄関に、消毒用のアルコールと次亜塩素酸を完備。
帰ったら、家に入る前に全身にシュッシュと消毒。
使用した物にもシュッシュ。
太郎と接する前にシャワーを浴び、着ていた服を洗濯機へ
他にいい方法、気を付けることなどありますか?
特に、たくさんのワンちゃんを扱う職業についている方で、
実践していることなどあれば教えてください。
シャワーを浴びるまで、太郎とはご対面ができず、
ずっと鳴いている太郎がちょっと不憫です。

…
すぐに戻ってくるからごめんね。
でも、太郎のためでもあるので、我慢してもらいます。
それでも、さすがにモモちゃんに会いに行く前の
1週間は、ボランティアはお休みしました。
ようやく、少し食事をとる様になりましたが、
まだまだ、体力が落ちていますからね。
私みたいな未熟な人間にとっては、
心も体も無理をしないことが、
ボランティアを続けるコツなのかもしれません。
そんなこんなで、出来る範囲でコツコツ継続中。
***
CAPINでは、常に人手を必要としています。
ご興味がある方、少しでも自分の時間に余裕があれば、
ボランティア活動に参加しませんか。
→いつもでもボランティア募集
**************
2016年の抱負: さらなる挑戦とやり抜く by花
使い捨てエプロンの写真は横向きなのに、
アップすると縦向きになる。
何度やっても、いろいろ工夫をしても直らない。
イライラの花さんと、
ケロケロマンで病院に行ってきた太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
↓↓こちらにもお役立ち情報満載↓↓
楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
先ずは、感染症予防を始めることにした。

毛、よだれや血液を少しでも家に持って帰らないよう
使い捨てのエプロンを購入。
ただし、使って分かったことは、これだととびかかる癖のある
ワンコにはすぐにビリビリにされる。。チーン

玄関に、消毒用のアルコールと次亜塩素酸を完備。
帰ったら、家に入る前に全身にシュッシュと消毒。
使用した物にもシュッシュ。
太郎と接する前にシャワーを浴び、着ていた服を洗濯機へ
他にいい方法、気を付けることなどありますか?
特に、たくさんのワンちゃんを扱う職業についている方で、
実践していることなどあれば教えてください。
シャワーを浴びるまで、太郎とはご対面ができず、
ずっと鳴いている太郎がちょっと不憫です。

…
すぐに戻ってくるからごめんね。
でも、太郎のためでもあるので、我慢してもらいます。
それでも、さすがにモモちゃんに会いに行く前の
1週間は、ボランティアはお休みしました。
ようやく、少し食事をとる様になりましたが、
まだまだ、体力が落ちていますからね。
私みたいな未熟な人間にとっては、
心も体も無理をしないことが、
ボランティアを続けるコツなのかもしれません。
そんなこんなで、出来る範囲でコツコツ継続中。
***
CAPINでは、常に人手を必要としています。
ご興味がある方、少しでも自分の時間に余裕があれば、
ボランティア活動に参加しませんか。
→いつもでもボランティア募集
**************
2016年の抱負: さらなる挑戦とやり抜く by花
使い捨てエプロンの写真は横向きなのに、
アップすると縦向きになる。
何度やっても、いろいろ工夫をしても直らない。
イライラの花さんと、
ケロケロマンで病院に行ってきた太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
↓↓こちらにもお役立ち情報満載↓↓
楽天でのお買い物はコチラ↓↓
アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
スポンサーサイト
いつも楽しく拝見しています。
私もワンコボランティアしています。
私は作業着を決めていて、終わったらビニール袋に入れて持ち帰っています。
除菌スプレーは、動物病院の勧めで「バイオウィルクリア」を使っています。
ワンコが舐めても安心ですし、生活全般で使用しています。
トイレシートの交換時にも、空間にシュッしています。
ご自宅に入る前に、靴の裏などの除菌もお忘れなく(*^^)v
コメント&助言ありがとうございます。
靴の裏までは考えていませんでした。
早速、次回から靴の裏もしっかり除菌します。
ボランティアをやっていると、
感染症の問題だけでなく、
いろいろな葛藤がありますよね。
お互い頑張りましょうね。