fc2ブログ

ポリシーを曲げる

2019.04.02.Tue.00:05
太郎は、自分の物と他人の物をしっかり分けるタイプ。
他のワンコが遊んだおもちゃでは基本遊ばない。
見向きもしない。

もちろん、姫ちゃんのおもちゃにも手を出さず、
自分のおもちゃと、姫ちゃんのおもちゃは
しっかりと区別をつけてい(←過去形)。

だから、同じおもちゃを2つ買っても
ちゃんと使い分けできると思っていたのですが…

姫ちゃんが太郎のおもちゃを奪うようになってから、
姫ちゃんがよだれでドロドロにしたおもちゃでも、
太郎が奪い返して遊ぶようになった。
CIMG8794-800x600.jpg
姫ちゃんのよだれを気にしてたら、
ボクのおもちゃ全部取られちゃうです。


ということで、我が家は姫ちゃんのおもちゃも、
太郎のおもちゃもごちゃごちゃになりました。


**************
2019年の抱負: 自分の時間を作る by花

太郎のおもちゃを平気な顔で奪うくせに、
奪い返されると、被害者面して泣く姫ちゃんと、

姫ちゃんが相手だと、ポリシーとか、こだわりとか
いっていられないお兄様に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
**************


楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2018年度も継続中)
スポンサーサイト



我が家の命あるもの

2019.04.09.Tue.02:52
私は最初から里帰り出産をする気もなかったし、
産前産後、子育てで親を頼ろうとも思っていませんでしたが、
どうしても頼らないとどうにもならないのが太郎の世話。

妊娠中は、調子が悪くなり病院に行ったらそのまま入院という
こともあると聞いていたので、私に何かあったときには、
母に太郎の世話を頼むことにしていました。

CIMG0650-800x600.jpg
ご飯やお薬についてのメモ、太郎の体調記録、
お薬などをわかりやすいよう一つの箱にまとめて
常に準備万端。

特に、とーちゃんが長期出張や海外の時などは、
すぐに家に来てもらえるように頼んでおいたのですが、
とーちゃんは、太郎もだけど、家庭菜園の水やりも
頼んどいてね、ですって。

CIMG1243-800x600.jpg
そうです、そうです。
我が家の命あるものは、夫婦二人と太郎に、お野菜たち。
ふふっ、このおネギにも命がありますからね。

おかげさまで、緊急事態発生はなかったので良かったです。
今では、姫ちゃんも追加され、守るものがいっぱいです。
CIMG0319-800x600.jpg


**************
2019年の抱負: 自分の時間を作る by花

結局、予定日直前の1週間は動けなくなり、
親にとっても助けられた花さんと、

現在、この太郎の薬箱を開けるのがブームの姫ちゃんと、

花さんが臨月に入ってからは、
花さんのお母さんにシャンプーをしてもらっていた太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
**************


楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2018年度も継続中)
 | HOME | Next »