fc2ブログ

レジェンドの復活

2018.08.02.Thu.00:05
姫が我が家に来て1ヶ月

最初の頃は、寝ていても姫の行動(いる場所)や
泣き声に敏感に起きていた太郎でしたが、
ようやくぐっすり眠れるようになり、寝言と白目が戻ってくる。
CIMG4262_9-800x600.jpg
しかも、おトイレを枕にしている。

まだ、絡みはない兄妹だけど
姫がいることには馴れてきたみたいです。

ちなみに、姫もひどい白目になっていることあり。


***本日の姫***
とうとう、我が家にも来た~‼
うんP漏れ。
しかも、白い服を着て外出中に。

着替えも持って行ったのですが、ちょっとだったし、
うんP染みつけたままショッピングを楽しみました(;^_^A
成長してうんPもたくさん出るようになったってことよね。

**************
2018年の抱負: 何事も楽しむ by花

自分なりに姫のいる生活パターンをつかみはじめた太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
**************


楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2018年度も継続中)
スポンサーサイト



お兄様は、お犬様

2018.08.03.Fri.00:05
初めての(人間の)子育てで、余裕がないこと必至なのに、
うちの赤ちゃんにはすでにお兄様がいる。

しかも、最強マザコンのお兄様。
「お兄ちゃんだから我慢して」が通じない男。
むしろ、「お兄ちゃんだから優遇して」の男。

人間の子供ですら下の子が生まれると、上の子の精神状態が
不安定になると聞くのに、もともと、精神の弱い太郎のケアを
しっかりしながら子育てなんてできるのか不安がいっぱいでした。

現在、太郎は環境の変化を理解しているようで、
我慢してもらうところはしてもらい、
優遇するところはするようにして納得してもらっています。
体調が変化することなく過ごせていて上々な滑り出しです。
CIMG3968_9-800x600.jpg
ボクのご飯は、チビのご飯(授乳)が終わってからですよね。
そうだね、もう少し待ってね。

CIMG3983_9-800x600.jpg
終わったですね♪
ご飯にしましょう。オヤツもつけてください。

よし、花さんおオヤツ食べよう!


***本日の姫***
姫を連れてお出かけの練習を始めました。

姫が生まれるまでは、一切意識していませんでしたが、
赤ちゃん〇〇のようなベビー用品を取り扱っている
店舗が多数入っているショッピングモールなどは、
ベビーに優しいサービスが満載なのですね。

オムツ替えスペースは当然ながら、オムツ専用のゴミ箱
授乳室には、電子レンジ、ミルク調整用のお湯、水道、
体重計が置いてあるところもあります。
オッパイをあげるスペース以外はパパさんも入室可。
男性トイレにもオムツ交換台が設置されていたりもします。
そして、新生児から使えるベビーカーの貸し出しまで。

赤ちゃんとのお出かけ練習にはもってこいです。
欠点は、ワンコが入れないことですかね。

**************
2018年の抱負: 何事も楽しむ by花

飼い主の予想より遥かに良いお兄さまをやっている太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
**************


楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2018年度も継続中)
 | HOME | Next »