状況変われば、評価も変わる
2017.09.01.Fri.00:05
関節痛により寝たきりになり、介護を必要としていた頃、
目が覚めて私がいないと、ワンワンと呼んでくれた。
自分では動けず、何かしてほしいときにも、ワンワンと教えてくれた。
太郎が寝ている間に自分のことをやっていても、
ワンワンと呼んでくれることで、すぐに駆けつけることもできた。
吠えてもらうことで、介護も比較的楽になった。
天才犬だなと思った。
現在、関節の痛みがなくなり、体が不自由じゃなくなり、
介護も必要じゃなくなると、唯一残った要求吠えは“悪癖”となった。
特に、お出かけをしている時の
“ワンワン”にはとても悩まされています。

電車の中で、ちょっと呼んだら怒られたです。
~本日は、防災の日~
半年に一度の防災グッツ点検の日ですよ!!
ペット用品、ご飯、水、賞味期限は大丈夫ですか?
ペット災害危機管理士より
**************
2017年の抱負: 実行 by花
今日もお出かけ中にバックのなかで地味に
鳴いていた太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)
目が覚めて私がいないと、ワンワンと呼んでくれた。
自分では動けず、何かしてほしいときにも、ワンワンと教えてくれた。
太郎が寝ている間に自分のことをやっていても、
ワンワンと呼んでくれることで、すぐに駆けつけることもできた。
吠えてもらうことで、介護も比較的楽になった。
天才犬だなと思った。
現在、関節の痛みがなくなり、体が不自由じゃなくなり、
介護も必要じゃなくなると、唯一残った要求吠えは“悪癖”となった。
特に、お出かけをしている時の
“ワンワン”にはとても悩まされています。

電車の中で、ちょっと呼んだら怒られたです。
~本日は、防災の日~
半年に一度の防災グッツ点検の日ですよ!!
ペット用品、ご飯、水、賞味期限は大丈夫ですか?
ペット災害危機管理士より
**************
2017年の抱負: 実行 by花
今日もお出かけ中にバックのなかで地味に
鳴いていた太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓
アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)
スポンサーサイト
定番のデートコースを家族と
2017.09.02.Sat.00:05
太郎と花さんが大好きなデートコース、
那珂湊で買い出ししてからのひたち海浜公園で散歩。
今回は両親と一緒に行ってきました。

まずは那珂湊で海鮮三昧


今回も魚貝たっぷりたらふく食べ、
お留守番中のとーちゃんのためにも、
たっぷり買い出ししました。
その後は、新緑のコキアを見たいという
父の希望もあり、ひたち海浜公園へ




コキアの周りの雑草って刈っているのですね。
何もしていないと、こうなるみたいです。

これはこれで、可愛い感じもしますが…
これだけ手入れするのは気が遠くなる作業でしょうね。
また、この日は次の日から始める
ロックフェス?の準備をしていたようで…
立入禁止区域がたくさん。
しかも、途中からどんどん禁止区域が拡大していく。


歩いていくたびに、ココはダメだから遠回りしてくださいと言われ、
必要以上に歩かされ、へとへとになりました。
1キロのお散歩の予定が、3.5キロですよ。
この日は比較的涼しかったからいいものの、
70歳を超えた両親を連れて夏場のこの誤差は
命の危険さえあると思うのですよね…。
太郎もカートがあって助かりました。
入場前に立入禁止区域がある事を教え、
通れる道を示した地図を渡すべきだと思いました。
**************
2017年の抱負: 実行 by花
気になるところだけ歩き、疲れたらカートと、
自由気ままに過ごした太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)
那珂湊で買い出ししてからのひたち海浜公園で散歩。
今回は両親と一緒に行ってきました。

まずは那珂湊で海鮮三昧


今回も魚貝たっぷりたらふく食べ、
お留守番中のとーちゃんのためにも、
たっぷり買い出ししました。
その後は、新緑のコキアを見たいという
父の希望もあり、ひたち海浜公園へ




コキアの周りの雑草って刈っているのですね。
何もしていないと、こうなるみたいです。

これはこれで、可愛い感じもしますが…
これだけ手入れするのは気が遠くなる作業でしょうね。
また、この日は次の日から始める
ロックフェス?の準備をしていたようで…
立入禁止区域がたくさん。
しかも、途中からどんどん禁止区域が拡大していく。


歩いていくたびに、ココはダメだから遠回りしてくださいと言われ、
必要以上に歩かされ、へとへとになりました。
1キロのお散歩の予定が、3.5キロですよ。
この日は比較的涼しかったからいいものの、
70歳を超えた両親を連れて夏場のこの誤差は
命の危険さえあると思うのですよね…。
太郎もカートがあって助かりました。
入場前に立入禁止区域がある事を教え、
通れる道を示した地図を渡すべきだと思いました。
**************
2017年の抱負: 実行 by花
気になるところだけ歩き、疲れたらカートと、
自由気ままに過ごした太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓
アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)