いろいろ反省
2017.08.01.Tue.00:05
7月9日、朝起きると太郎の右目が
しょぼしょぼしていて開きにくい状態

ちょっと眼がショボショボするです。
ざっと観察したが、傷ついている様子はなかったので、
家にあった結膜炎にも聞く抗菌眼軟膏を塗って応急処置。
素晴らしく落ち着いた対応。(この時は自画自賛)
しょぼしょぼはすぐに直ったが、数日後も涙が多かった。

眼はパッチリです。
7月11日
もう一回よく目を観察すると、
瞳の中心に白っぽく色の変わった部分がある。
私が傷を見逃していたのかもしれない。
眼の傷は早く治療したらしただけ治りがいいし、
今の太郎は感染症に弱い体なのに、
自己判断をしてしまったことに激しく後悔。
多発性関節炎の治療をしていただいている病院にも
電話で相談し、その日の全ての予定を変更して、
近所のいつもお世話になっている病院にすっ飛んで行く。
結論
「眼軟膏が良く効いていたようで、もう治りかけです。」
そう。
自己診断は、間違っていなかったし、
使っていた薬も良く効いていた。
傷の治りかけはタンパク質が未熟で
白く濁っているように見えるそうだ。
( _ _ )..........チーン
普通、そんなこと知らないよね。

だから、眼はパッチリと言ったです。
ただ、現在の太郎の体は、自己免疫を抑えている状況なので、
傷から細菌が奥へ奥へと入り込み、潰瘍になる危険性が
普通の子より高いという事だったので、
やっぱり、自己判断は止めて異変を見つけた時点で、
多少大げさでも病院に行っておいた方が良かったですね。
反省しました。
家に残っていた薬が軟膏だけだったので、
目薬をもらってきました。

1日4回点眼し、24日ごろようやく卒業。
白っぽいところもなくなりました。
太郎の周りの獣医さん方大変お騒がせいたしました。
花さんの経験に基づいた
眼に傷がついた時のワンポイントアドバイス
1.傷がついた時は早く治療すればするほど治りがいい
2.治りかけは白っぽく見える
3.眼軟膏より目薬の方が傷への浸透がいいので効く
4.眼軟膏は持続性が高いので回数は少なくてOK(2回ぐらい)
5.目薬は傷への浸透はいいが、流れるので回数多く(4回ぐらい)
お留守番の時間が長くて、回数目薬できない場合は、
軟膏と目薬を併用するといいかも。
**************
2017年の抱負: 実行 by花
太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)
しょぼしょぼしていて開きにくい状態

ちょっと眼がショボショボするです。
ざっと観察したが、傷ついている様子はなかったので、
家にあった結膜炎にも聞く抗菌眼軟膏を塗って応急処置。
素晴らしく落ち着いた対応。(この時は自画自賛)
しょぼしょぼはすぐに直ったが、数日後も涙が多かった。

眼はパッチリです。
7月11日
もう一回よく目を観察すると、
瞳の中心に白っぽく色の変わった部分がある。
私が傷を見逃していたのかもしれない。
眼の傷は早く治療したらしただけ治りがいいし、
今の太郎は感染症に弱い体なのに、
自己判断をしてしまったことに激しく後悔。
多発性関節炎の治療をしていただいている病院にも
電話で相談し、その日の全ての予定を変更して、
近所のいつもお世話になっている病院にすっ飛んで行く。
結論
「眼軟膏が良く効いていたようで、もう治りかけです。」
そう。
自己診断は、間違っていなかったし、
使っていた薬も良く効いていた。
傷の治りかけはタンパク質が未熟で
白く濁っているように見えるそうだ。
( _ _ )..........チーン
普通、そんなこと知らないよね。

だから、眼はパッチリと言ったです。
ただ、現在の太郎の体は、自己免疫を抑えている状況なので、
傷から細菌が奥へ奥へと入り込み、潰瘍になる危険性が
普通の子より高いという事だったので、
やっぱり、自己判断は止めて異変を見つけた時点で、
多少大げさでも病院に行っておいた方が良かったですね。
反省しました。
家に残っていた薬が軟膏だけだったので、
目薬をもらってきました。

1日4回点眼し、24日ごろようやく卒業。
白っぽいところもなくなりました。
太郎の周りの獣医さん方大変お騒がせいたしました。
花さんの経験に基づいた
眼に傷がついた時のワンポイントアドバイス
1.傷がついた時は早く治療すればするほど治りがいい
2.治りかけは白っぽく見える
3.眼軟膏より目薬の方が傷への浸透がいいので効く
4.眼軟膏は持続性が高いので回数は少なくてOK(2回ぐらい)
5.目薬は傷への浸透はいいが、流れるので回数多く(4回ぐらい)
お留守番の時間が長くて、回数目薬できない場合は、
軟膏と目薬を併用するといいかも。
**************
2017年の抱負: 実行 by花
太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓
アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)
スポンサーサイト
ボルボのクッション
2017.08.02.Wed.00:05
ご報告が遅くなりましたが、
インターペットでボルボがやっていた企画
「ボルボとペット」に参加し、Instagramに
写真をアップしたところ、その写真が見事当選

景品として、ボルボのふるさと、スウェーデン国旗を
かたどったビーズクッションを頂きました

この時はまだ体が不自由でよく動けない頃だったので、
太郎に奪われる心配もなく、花さんだけが、
その寝心地の良さを確認しました。
ところが、新しいクッションが大好きな太郎は、
よっぽど気になっていたのでしょうね。
不自由な体にも関わらず、夜になって
私の目を盗んでいそいそとクッションへ


ちょっと狭そうですが

なんだか、とっても満足そうに寝ておられました。

自分で登り降りできるのであれば
クッションは太郎にあげます。
**************
2017年の抱負: 実行 by花
インスタグラムの投稿も、昨日
記念すべき1000枚目になった花さんと、
体が不自由でも新しいクッションに固執する太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓

アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)
インターペットでボルボがやっていた企画
「ボルボとペット」に参加し、Instagramに
写真をアップしたところ、その写真が見事当選

景品として、ボルボのふるさと、スウェーデン国旗を
かたどったビーズクッションを頂きました

この時はまだ体が不自由でよく動けない頃だったので、
太郎に奪われる心配もなく、花さんだけが、
その寝心地の良さを確認しました。
ところが、新しいクッションが大好きな太郎は、
よっぽど気になっていたのでしょうね。
不自由な体にも関わらず、夜になって
私の目を盗んでいそいそとクッションへ


ちょっと狭そうですが

なんだか、とっても満足そうに寝ておられました。

自分で登り降りできるのであれば
クッションは太郎にあげます。
**************
2017年の抱負: 実行 by花
インスタグラムの投稿も、昨日
記念すべき1000枚目になった花さんと、
体が不自由でも新しいクッションに固執する太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
楽天でのお買い物はコチラ↓↓
アフェリエイトで得られたポイント分を
すべて被災動物支援に使わせていただきます。
(2017年も継続中)