小さくても犬
2013.10.02.Wed.00:05
引越しをして早々ですが、お仕事の関係で
ワンコ先進国のドイツと縁がある我が家
いつか太郎を連れて、ドイツで暮らすのもいいかな
なんて思っていたり、いなかったりで、家探ししています。


こんなところで、毎日ビール。
ドイツは、ワンコにとても優しい国なので、
日本と違って、アパート探しも楽勝だと思っていたら、
“そんな広いスペースないからダメ”と言われるケースが多い。

下町の狭小住宅でも、安アパートでも暮らせてるです。
太郎のこともよく知っているドイツ人の友達に相談すると、
“犬ではなく、ネコを飼う”と言えと
訳のわからないアドバイスをもらう。
ドイツでは、法律上、ワンコのサイズに依存した
一定のスペースを与えなければならない。
太郎は5.5kgなので、そんな大きな
スペースは必要ないのですが、
ドイツ人にとっては、
ワンコ=大型犬(20kg以上)=広いスペースが必要
という思考回路らしい。
そのため話も聞いてもらえず、シャットアウト!!
ネコってことにしておく?

ニャーとは鳴けないです。

いっそうのこと、こんな感じのところに住む?
**************
がんばれ、日本、がんばれ、東北。経済復興!!
2013年の抱負:早寝早起き by花
古城なんかに住んだら、
ドイツの冬は寒くて凍死する花さんと、
下町が1番似合う太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
ワンコ先進国のドイツと縁がある我が家
いつか太郎を連れて、ドイツで暮らすのもいいかな
なんて思っていたり、いなかったりで、家探ししています。


こんなところで、毎日ビール。
ドイツは、ワンコにとても優しい国なので、
日本と違って、アパート探しも楽勝だと思っていたら、
“そんな広いスペースないからダメ”と言われるケースが多い。

下町の狭小住宅でも、安アパートでも暮らせてるです。
太郎のこともよく知っているドイツ人の友達に相談すると、
“犬ではなく、ネコを飼う”と言えと
訳のわからないアドバイスをもらう。
ドイツでは、法律上、ワンコのサイズに依存した
一定のスペースを与えなければならない。
太郎は5.5kgなので、そんな大きな
スペースは必要ないのですが、
ドイツ人にとっては、
ワンコ=大型犬(20kg以上)=広いスペースが必要
という思考回路らしい。
そのため話も聞いてもらえず、シャットアウト!!
ネコってことにしておく?

ニャーとは鳴けないです。

いっそうのこと、こんな感じのところに住む?
**************
がんばれ、日本、がんばれ、東北。経済復興!!
2013年の抱負:早寝早起き by花
古城なんかに住んだら、
ドイツの冬は寒くて凍死する花さんと、
下町が1番似合う太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************