fc2ブログ

犬語は世界共通か

2011.11.01.Tue.00:05
今日も言葉の話です。
ドイツからお客様が来た記事を書いた時、
私と太郎は何語を話すのかと質問を頂ました。
確かに、ちょっと不思議だし、興味ある疑問ですよね。

私は、日本にいるなら、日本語を話せよ~と、
思いながらも、強気に出ることも出来ず、
共通言語である英語で苦労しながら会話をしている
典型的な日本人です。

一方、江戸っ子太郎は・・・
CIMG1466.jpg
Throw the ball?
・・・?

CIMG1467.jpg
Hey, give me your ball!!
・・・???

CIMG1336.jpg
花さん、かわいそうにこの人たち
ちゃんとした言葉が喋れないようです。。


犬なら、人の声の調子や行動などでなんとなく、
どの言葉も理解するように思っておりましたが、
てやんで~、ば~ろ~、日本語はなしやがれ~の一点張り。
そのうち、日本語が話せない彼らに同情する始末。

つまり、太郎が理解できる人間の言語は日本語のみ。
自分の知らない言葉はすべて無視。
相手に合わせて、理解しようという努力すらしませんでした。
でも、彼らは太郎の“ボール投げて”や“なでて”などの要求を
理解していました。

犬→人の場合、言語(行動)は世界共通で、
人→犬の場合は、飼い主の言語に従うみたいです。

ところで、犬どうしの会話は世界共通なのでしょうか。
それとも人間のように語学に苦労するのでしょうか。
是非太郎に聞いてみたいところです。

追記
今日の365シーズーカレンダー、太郎です♪
太郎のファンの方から、メッセージを頂き気がつきました。


***被災地ペット関連リンク***
Yahoo!復興支援ページにも被災ペット情報が掲載されました
Yahoo! 復興支援東日本大震災

東北地震犬猫レスキュー

被災した動物・ペットたちの情報(live cat.)

被災したペット関連の施設(Google map)

被災地迷子ペット探し掲示板
**************
がんばろう日本、がんばろう東北。

英語が嫌いなので、自分の要求だけはきちんと伝え、
日本語で押し通す太郎をうらやましく思った花さんと、

犬語が世界共通じゃなくても、
日本語はなせ~っていうような気がする
“世界の中心はボク”の太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

**************

スポンサーサイト



太郎、絵になる=緊急募集=

2011.11.02.Wed.00:01
金沢で家庭菜園とシーズー犬ごんちゃんとの生活”の
ごんちゃんの父さんは、多趣味。
家庭菜園というには、立派過ぎる畑で、
美味しい野菜を育てて、収穫し、
海に行ってはお魚を釣り上げる。

たくさんの趣味に最近追加されたのが、絵。
こうめとあんずと私時々パパ”のこうめちゃんとあんずちゃんも
描いていただいたということで、
太郎も~!!とお願いして描いてもらいました。
もうご覧になった方もいらっしゃると思いますが
初めての方もいらっしゃいますので、今一度。

PA0_0866.jpg
どう?どう?どう?
この上目使いとリアリティーを追求した足の長さ・・・(* ̄m ̄)プッ
まさしく、太郎です。

CIMG7830.jpg
きっとモデルになったと思われる写真がコチラ
似ているでしょう。

そこで・・・

***緊急募集***
皆様、この絵に「○○な太郎」で、題名を付けてくださいませ。
優秀賞には、ごんちゃんの父の畑で取れた大根をプレゼント♪
・・・・は嘘ですが、題名募集は本当です。
笑える名前を付けてください。

CIMG1433.jpg
応募者の中から一万名様に、
しゃぶしゃぶ用牛さんプレゼントです。

嘘をついたらいかん!!
一万名・・って、全員サービスしても大過剰だし。


でも、私が思いっきり笑ったら、
もしかすると何かいいことあるかもしれない。
ないかもしれない。


***被災地ペット関連リンク***
Yahoo!復興支援ページにも被災ペット情報が掲載されました
Yahoo! 復興支援東日本大震災

東北地震犬猫レスキュー

被災した動物・ペットたちの情報(live cat.)

被災したペット関連の施設(Google map)

被災地迷子ペット探し掲示板
**************
がんばろう日本、がんばろう東北。

“絵心ない芸人”を笑えないほど、絵心がない花さんと

あら、いやだ。
絵になっても可愛いかった太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

**************
 | HOME | Next »