正直に申しますと・・・
2010.05.03.Mon.00:15
実は私、小さな頃からボーダーコリー、
レットレりバー、ラブなどを飼うのに憧れ、
小型犬なら、トイプードル、ヨーキー、
ポメとかだよね~。な人間です。
理由は簡単。
なんか、賢そうで、凛々しいし、
なにより“犬”って感じじゃないですか。
その昔、犬がどうしても飼いたいという私に、
知り合いから父が犬を譲ってもらった。
シーズの子犬(生後30日)とはじめてご対面。
短足、鼻ぺちゃ、上から見たら立派な雪だるま。
"なにこの生命体? こんなの犬じゃない!!"
それから、約20年。
犬を犬種で選んでいるわけでもなく、
“立派な犬”への憧れも健在だけど、
ず~っと、シーズと暮らしている。
ブログやmixiで、たくさんのシーズを拝見させていただき、
シーズのなんともいえないかわいらしさを理解しはじめました。
遅咲き飼い主ですが、これからもよろしくお願い致します。

立派じゃないけど、可愛い太郎
**************
飼い主である花は、お犬友達募集中です。
コメント、メッセージはとても喜びます。
ランキングに参加しています。
お留守番中の太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
レットレりバー、ラブなどを飼うのに憧れ、
小型犬なら、トイプードル、ヨーキー、
ポメとかだよね~。な人間です。
理由は簡単。
なんか、賢そうで、凛々しいし、
なにより“犬”って感じじゃないですか。
その昔、犬がどうしても飼いたいという私に、
知り合いから父が犬を譲ってもらった。
シーズの子犬(生後30日)とはじめてご対面。
短足、鼻ぺちゃ、上から見たら立派な雪だるま。
"なにこの生命体? こんなの犬じゃない!!"
それから、約20年。
犬を犬種で選んでいるわけでもなく、
“立派な犬”への憧れも健在だけど、
ず~っと、シーズと暮らしている。
ブログやmixiで、たくさんのシーズを拝見させていただき、
シーズのなんともいえないかわいらしさを理解しはじめました。
遅咲き飼い主ですが、これからもよろしくお願い致します。

立派じゃないけど、可愛い太郎
**************
飼い主である花は、お犬友達募集中です。
コメント、メッセージはとても喜びます。
ランキングに参加しています。
お留守番中の太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
スポンサーサイト
分離不安症
2010.05.05.Wed.00:15
分離不安症とは・・・
飼い主の外出時や帰宅時など、
飼い主と犬の分離時に犬の行動が不安定になること。
分離不安症チェック
(1)外出の準備をしようとすると犬が吠える→NO
(2)外出の準備をしようとすると犬が落ち着かなくなる
(呼吸が荒くなる、うろうろする)→NO
(3)玄関から出た後も吠えている→NO
(4)「ハウス」ができない、または犬専用の「ハウス」がない→YES
(5)普段から犬を甘やかしている→YES
(6)玩具はいつも犬の手の届く場所においてある→YES
(7)おやつを頻繁にあげている→NO
(8)犬が寄ってきたら、無意識のうちに撫でている→YES
(9)外出時に「まっててね」などと声をかけている→YES
(10)毎回帰宅時に犬と感動の再会をしている→YES,YES,YES
(「犬の幸せ、私の幸せ」 増田宏司著 恒文社出版より)
どうも、分離不安症の犬に育て上げようとしていたようです。
太郎に症状は全くないけど、私の行動はダメの典型。
じゃ、今日から感動的な再会シーンはやめましょう・・・
なんて、できな~いぃ。

明日は、日本です。
一週間ぶりに太郎と感動の再会です
**************
飼い主である花は、お犬友達募集中です。
コメント、メッセージはとても喜びます。
ランキングに参加しています。
お留守番最終日の太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************
飼い主の外出時や帰宅時など、
飼い主と犬の分離時に犬の行動が不安定になること。
分離不安症チェック
(1)外出の準備をしようとすると犬が吠える→NO
(2)外出の準備をしようとすると犬が落ち着かなくなる
(呼吸が荒くなる、うろうろする)→NO
(3)玄関から出た後も吠えている→NO
(4)「ハウス」ができない、または犬専用の「ハウス」がない→YES
(5)普段から犬を甘やかしている→YES
(6)玩具はいつも犬の手の届く場所においてある→YES
(7)おやつを頻繁にあげている→NO
(8)犬が寄ってきたら、無意識のうちに撫でている→YES
(9)外出時に「まっててね」などと声をかけている→YES
(10)毎回帰宅時に犬と感動の再会をしている→YES,YES,YES
(「犬の幸せ、私の幸せ」 増田宏司著 恒文社出版より)
どうも、分離不安症の犬に育て上げようとしていたようです。
太郎に症状は全くないけど、私の行動はダメの典型。
じゃ、今日から感動的な再会シーンはやめましょう・・・
なんて、できな~いぃ。

明日は、日本です。
一週間ぶりに太郎と感動の再会です

**************
飼い主である花は、お犬友達募集中です。
コメント、メッセージはとても喜びます。
ランキングに参加しています。
お留守番最終日の太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。

**************