fc2ブログ

がん治療まとめ

2021.09.21.Tue.11:25
大変ご無沙汰しております。

4月9日から始めた抗がん剤治療は、
約3週間に一度、血液検査をし、
抗がん剤であるカルボプラチンを投与するものでした。
エコーや触診の結果、肝臓に2センチ大の影があるものの
他のところへの転移は見られなかったことから、
9月17日に8回目の投与を行い、いったん終了となりました。

全治療を通し、多少のリンパ球の減少しましたが大きな副作用はありませんでした。
ずっと、少し悪かった肝臓の数値は回復傾向へ…
(影との関係を考えると肝臓に癌が転移している可能性はゼロではない

大きな変化は、とにかく不機嫌で怒りっぽくなりました。
きっと、3週間に一度病院に半日預けられるのが嫌だったのかと思います。
娘のイヤイヤ期、太郎のイヤイヤ期、私のイライラ期が完全にマッチ。
それから、抗がん剤へのアレルギーを防ぐために一緒に投与する
ステロイドと抗ヒスタミン剤の影響で食欲はアップ。

「がん」という病気の性質上、これで完治…と言えないところが悩ましい。
これからは、年に数回、転移がないか定期的に検査します。
まずは、1年生存率に願いを願をかけて☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

抗がん剤1回目 4月9日


抗がん剤2回目 5月1日


抗がん剤3回目 5月22日


抗がん剤4回目 6月14日


抗がん剤5回目 7月5日


抗がん剤6回目 7月29日


抗がん剤7回目 8月23日


抗がん剤8回目 9月17日




これで、ご機嫌が直れば満点ね♪

**************
2021年の抱負: 丁寧に生きる by花

少しだけ危険が減った太郎に、
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
**************


楽天でのお買い物はコチラ↓↓

スポンサーサイト



抗がん剤治療 1回目

2021.04.10.Sat.00:05
今日から、太郎の抗がん剤治療が始まりました。

アレルギー反応を抑えるため、ステロイドと抗ヒスタミン剤投与後、
カーボプラチンの点滴です。

何事もなく、無事に帰宅


副作用が顕著になるのが2週間後と言うことで、
それまでは、よく観察して太郎さんの変化に敏感に過ごします。

このまま、順調にいけば
3週に一回、30週(約半年)治療が続きます。
その間に、再発が見られなければ転移なしということで、
経過観察に移行できるそうです。


治療費は何とか捻出できるかな…
とーちゃん、よろしくお願いいたします。


**************
2021年の抱負: 丁寧に生きる by花

がんばれ、がんばれ太郎‼
↓1日1クリックの応援お願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
**************


楽天でのお買い物はコチラ↓↓

 | HOME | Next »